現在募集しておりません

お知らせNews

お家時間を楽しもう
2020.08.06

こんにちは、営業部の志水です。

長かった梅雨も明け、たちまち汗ばむ陽気、もとい茹だるような暑さとなってきましたね。

まだまだ続くコロナ禍により外出時にはマスクを着用されているかと思いますが、何もしていなくても汗が噴き出してくるこの猛暑、コロナ感染に注意しつつも熱中症にもご注意下さい。

 

また最近では急増するコロナウイルスの感染を抑え込む為お盆の時期を念頭に、県をまたぐ帰省や不要不急の行動、移動の自粛などが求められているかと思いますが、皆様はお家時間をどう過ごされているでしょうか?

「新しい料理に挑戦」、「お家の中のお片付け」、「お庭のお手入れ」など様々な過ごし方があるかと思います。

今までと比べてしまうと不便な面もあるかと思いますが、せっかくなので楽しみながら乗り越えていきましょう!

 

そこで今回はDIYで作ったストラックアウトをご紹介させていただこうかと思います。

お子様がいるご家庭では、これから夏休みも始まりますよね。

作って楽しく、作ったあとも楽しめるという点でおススメですよ!

使用する材料は近所のホームセンターさんで購入できるものがほとんどですが、電動ドライバーや穴あけ工具、ノコギリを使用しますので「お子様と一緒に」というのは難しいかもです `(*>﹏<*)′

 

《 使った材料 》

木材: ① 幅 38mm × 奥行 90mm 長さ 2440mm - 3本

    ② 幅 18mm × 奥行 90mm 長さ 2440mm - 2本

金物: リジットタイ(L型) - 2個

    コネクターハンガー  - 2個

    ビス、ワッシャー、ナット

その他: マグネットキャッチ - 9個 / 薄口丁番 - 9枚

     パネル(28cm角程度) - 9枚

     油性二ス、刷毛

 

まずは大枠であるフレームを作っていきましょう。

木材①をカットし、タテ部材とヨコ部材を2本づつ用意します。

(1500mm × 2本、 940mm × 2本)

続いてカットした部材同士をビスで固定していきます。

今回は補強の為に、コーナー部にリジットタイを使用しました。

両側を固定して鳥居のようなカタチに

続いて木材②を4本になるようにカットし、写真のような切込みを入れます

切込み部を合わせて✕のカタチにして

残りの2本も切込みを合わせて#のようなカタチに

最初に作ったフレームの中に入れ、細目のビスで固定します。

カットしておいた①の部材を下から固定すると、こんな感じに

よく見ると足元が不安ですね…

 

残った①の部材をカットし (500mm×4、100mm×2)

横からビスで固定し、3枚を繋げましょう。

フレームの足元に差し込み、お尻側も同じように3枚を繋げ

コネクターハンガーを使って補強し、これで安心です

これでフレームは完成しましたので、続いてパネルの部分を作って

いきましょう!

 

と、ここからは細かい作業に集中し過ぎてしまい作業工程の写真を撮るのを忘れてしまうという失態をしてしまいました… (;´д`)ゞ

 

流れとしては、区切った9つの小部屋の大きさよりタテヨコ1cm位小さくなるようにパネルをカットし、マグネットキャッチと薄口丁番を写真のように取り付けをしていきます。

パネルには予め穴をあけておき、ビスとワッシャー、ナットを使って挟み込むように固定していきましょう。

 

 

最後に、正面からパネルに好きな数字や絵を貼ったら

これで完成です!!

思っていた以上に上手にできたので、汚れがつきにくく、長持ちするよう仕上げに油性の二スを塗ってみました。

 こんな感じに仕上がりました (❁´◡`❁)

 

パネルのカット、マグネットキャッチや丁番を取り付けるのに時間がかかってしまい私は1日仕事となってしまいましたが、よろしければ一度ご家庭で挑戦してみるのはいかがでしょうか。

お家に道具がない方、作るのが大変そうと思われた方、安心して下さい!

実は今回作ったストラックアウトは、毎年開催しております当社の夏祭り

メーナンこどもまつり2020にて楽しんでいただくことができます!!

今年はコロナウイルス感染症対策として、おこさま限定(大人の方の引率必要)

完全予約制の3部制にて開催させていただきます。

※ 毎年ご好評をいただいております流しそうめん飲食屋台はございません。

 

少しでも興味を持っていただけましたら是非遊びにきてください!

当日はブースにてお待ちしております m( _ _ )m